2025春アニメ①

2025年の春アニメの序盤戦終わりました。個人的評価とひと言感想を。
(異世界・かわいい押し・お色気はなるべく避けてます)
※鑑賞スタート時は振るい落とすことを目的として見てるところもあるので、結構厳し目です。
・ある魔女が死ぬまで★★☆
テーマはなかなか重いけど、随所に軽いギャグを入れるので暗さはない。ただ、この軽いギャグが結構滑り気味でちょっとつらい。
・履いてください、鷹峰さん★☆
うちの小鷹と随分かぶるので意気揚々と見たけど別物でした。1話速攻切りの予定でしたが、なぜかまだ継続してます笑。でも不満な部分は多い。
・ロックは淑女の嗜みでして★★☆
内容は面白いと思うけど、いかんせん演奏時のCGが気持ち悪い。あと好みの問題だろうけど、演奏の熱さが全然共感できないので虚無な顔で見てる。
・謎解きはディナーのあとで★★★☆
そこそこ面白いので3.5にしたけど、マモさんの存在が際立ちすぎ内容全然思い出せない笑
・ウマ娘 シンデレラグレイ★★★★☆
面白い!!競馬は全く知らない自分でもオグリキャプは知ってるし、彼女は1期からモブ役で笑わしてくれたのでつかみもOK。今期で一番楽しく見てます。
・男女の友情は成立する?★★
全く期待しないで見て、そのままの印象で終わった感じ。教室であんなにくっつく女友達がいてたまるか!(いや、いる!!・・・のか?)とりあえず4話途中でギブアップ。切り。
・小市民シリーズ★★☆
1期を見たのでとりあえず見てるけど、様子見感凄い。相変わらずキャラはかわいいけどいつ切ってもいい感じ。
・片田舎のおっさん、剣聖になる★★★☆
異世界ものだけど、設定が面白そうだったので。結構面白いと思ってます。
・ざつ旅★★★☆
お昼にのんびり見てたからか、よかったです!旅に出たくなりました!(でも外出しないマンなので結局行かない)
・Summer Pockets★★
いやー、清々しいほどに鍵。まさにギャルゲの主人公的な髪形!この手の作品は外野から見てる感覚だとまず駄目だからなんとか感情移入できますように。基本的にギャグは物凄く寒いです笑
・中禅寺先生物怪講義録★★☆
はやりのハンコ絵的な顔(目)じゃないところは好き。序盤は面白いと思ったけど中盤まできて切り。
・ボールパークでつかまえて★★★★
全く期待してなかったけど面白いです!あと、エンディングが今期イチ素晴らしいです。
・紫雲寺家の子供たち★★
とりあえず虚無な顔で見てます。『男女の友情〜〜』もそうだけど、この手の作品は内容よりどれだけ楽しませてくれるかでかなり変わります(喜怒哀楽的な意味で)。5話途中で切りました。
・ユア・フォルマ★★☆
未来の世界観が凄い。それだけに情報量も多くあまり理解できずに終わりました。あまり好きではない今風の目。OPで高坂麗奈!?と思いました笑 2話の途中で切りました。
・ウィッチウォッチ★★★★
1話最初は「すべってる…?★2.5くらいかな…」と思ってましたが、いつの間にか声出して笑ってました。面白いです。
・ガンダムジークアクス★★★
世間の反応より低いかも。あまり理解できてない。
・忍者と殺し屋(以下略)★★★★
面白いです。ギャグセンスが自分に合ってるのかも。
・宇宙人ムームー★★★☆
謎の宇宙人&電化&科学アニメ。勉強になります笑。
・アポカリプスホテル★★★★
今期いち「よくわからんけど面白い!」作品。いやーもー竹本泉先生のキャラデザが物凄ーーーーくいいです!!
・mono★★☆
予備知識無しで見たら速攻で「あ、ゆるキャンの人か」って笑。可も無く不可も無くってところ。時間が無くて忙しいと見なくなりそう。
多いな!!
でも切った作品も結構あるのでだいぶ減ったはず・・・・ええと・・・残り16作品
それでも多い!!!
まあ徐々に減っていくことでしょう。たぶん。
今期のアニメを見て自分的に不快、というか嫌だなと思った表現は「モブの顔(目)が無い」もの。まあみなみけ2期の真っ黒顔よりはずっとましですけど笑 あれはキ○ガイ表現。
同人誌(特にエロ)では面倒くさいのかそういう表現多いのですが、自分はなるべく描くようにしてます。だって自分みたいなジャンルは男性目線も大事だと思うので。
あともう一つあって、漫画・アニメって通常とは逸脱した出来事&現象が許されるし楽しいところでもあると思うのですが、反して舞台が日常だとたまに不快になることが。
特に思うのが、教室で何かしら不自然な行動をしていれば周りから奇異な目で見られるはずなのに、そのあたりは全く無視という「ありえない状態」が凄く気持ち悪いです。ちょっと前のメガネを外したやつはそれが我慢ならずに切りましたし。
今のところ自分的に高評価なのは
・ウマ娘・アポカリプス・ウィッチ・忍者と殺し屋・ボールパーク
次点で
・ざつ旅・片田舎のおっさん・ムームー
ってとこですね。
笑える作品が多いのは自分的にはとても嬉しい。やっぱエンターテイメントは楽しい気持ちになりたいのですよ。
2025.05.08
コメント投稿フォーム
コメントが1件あります。
〈片田舎のおっさん剣聖になる〉シリーズは私もコミック1~7全巻を読破しています。〈ティアムーン帝国物語〉と同様、常に新刊が出るのが楽しみのコミックです。